認知症の段階と支援内容(初期軽度)Support Service
- 項目
- 状況
- 本人の様子
- ・物忘れはあるが金銭感知や買い物、書類の作成など日常生活は自立
・物忘れ
・同じことを言う
- 認知症の生活機能障害
- 認知症の疑い
物忘れはあるが、金銭管理や買い物、書類作成などを含め、日常生活は自立している。
- 家族の気持ち
- 「年齢のせいだろう」「言えばできるはず」「とまどい、拒否」「悩みを肉親にすら打ち明けられないでひとりで悩む時期」
- ご自身や家族でやっておきたいころ、決めておきたいこと
-
●認知症や介護、介護保険のことを学ぶ機会を持ちましょう。
●かかりつけ医を持ちましょう。
●今後の生活設計について考えておきましょう。
●消費者被害に気を付けましょう。
●火のもとに気を付け火災報知器を付けたり電磁調理器に変えたりすることを考えましょう。
●家族の連絡先を分かるようにしておきましょう。
●地域の方との交流を持ちましょう。
●はいかい行動がある場合は、位置検索システムの利用について考えてみましょう。
医療・介護・社会資源
支援サービス一覧(初期軽度)